- TOP
-
- 転職・退職祝いには食べ物のギフトが正解!マナーや基本も解説します
転職・退職祝いには食べ物のギフトが正解!マナーや基本も解説します

こんにちは!さがえ精肉販売スタッフの大槻です。
今回は転職・退職祝いにオススメのプレゼントやマナーを紹介してまいります♪
一緒に頑張ってきた仲間へ、ずっとお世話になってきた上司へ、いつも応援してきた家族へ…
ひとつの区切りに感謝と慰労の気持ちも込めて、盛大にお祝いしてあげたいですよね。
ただ注意したいのは、贈るものによっては失礼になることもあるんです…せっかくの門出に失敗はしたくないですよね(汗)
そこで、万人に喜んでもらえる最強のプレゼントとは?どんなマナーに気をつけたらいいか?徹底解説いたします!
それではまいりましょう!
【相手別】転職・退職祝いオススメ牛肉ギフト

会社を辞める理由や相手別によって難しいプレゼント選びですが、食べ物のギフトであれば間違いはありません。
そしてそれが高級牛肉であれば、喜びはさらに倍に!
キャリアをまっとうされた方にとっては人生のご褒美感を演出でき、これからも社会人として戦う方にとっては次のステージへの英気を養うことができます♪
さらに家族へ贈る場合は、一緒に食卓を囲んで直接お祝いできるステキなギフトです。
さがえ精肉では、ブランド牛である米沢牛と山形牛のギフトをご用意◎
目利き約30年の職人が五感を駆使して厳選したお肉ですので、味には絶対の自信があります!
人気ランキングや相手別にオススメのギフトをご紹介しますね♪
転職・退職のお祝いランキング
転職・退職のお祝いランキング映えある1位はやはり「米沢牛」のギフト。
日本三大和牛のひとつとも呼ばれる米沢牛ですから、そのネームバリューだけでも盛り上がります♪
とくに目上の方への贈り物や、絶対に外したくない時の贈り物にはオススメ!格の高さがあらわれる最高級のギフトです。
また2位と3位の山形牛は米沢牛に負けないくらい甘みも強く、質の高さは折り紙付き。なのに米沢牛よりもお安くお求めいただけるのがポイント!
さがえ精肉のラインナップは、すき焼き、しゃぶしゃぶ、ステーキ、焼肉など多彩に取り揃えております♪
以下の表は2つのお肉の特徴。食べ比べてもおもしろいかもしれませんね♪ ぜひ、商品選びの参考になさってください。

- 日本三大和牛の一角
- 山形牛よりもさらに厳しい品質審査をクリア
- 米沢平野のミネラル豊富な水で育った稲を肥料にするから口どけの良い脂になる

- 寒暖差のある山形盆地で育てるから霜降りがきめ細かい
- オレイン酸の量が多く脂が甘い
- 米沢牛と肩を並べる旨さなのにリーズナブル(米沢牛より300gあたり1,000円ほどお得)
【上司へ贈る】カタログギフト

上司への退職祝いは、それまでの功績を称え集大成を飾るような立派なギフトを贈りたいですよね。
ただ上司のキャリアともなると、たくさんの方からのお祝いをいただいているはずです。バタバタとお忙しい日々を過ごされているでしょう。
そんな方へは、贈る相手の都合に合わせられる「カタログギフト」がオススメです。
自分の食べたい時に食べたいものを注文できるので、贈る側からしても「何を贈ったらいいんだろう」と頭を悩ませずに済むので楽ちんなんです。
上司への贈り物で失敗したくない!という方にはぴったりですね。
カタログギフトは米沢牛、山形牛ともに値段別で5コースずつありますので予算に合わせて選んでみてくださいね♪
米沢牛 | ![]() |
---|
山形牛 | ![]() |
---|
【同僚へ贈る】山形牛×ステーキ・焼肉

同僚の方への贈り物は、おそらく20〜30代の方へが多いのではないでしょうか。
昔に比べて、キャリアチェンジのための転職も多くなりましたよね。
まだまだバリバリ、キャリアの真っ最中ですので、そんな方には英気を養え、パワーと活力を生み出すステーキや焼肉がオススメ!
また転職される方は、少なくとも「辞めて申し訳ない…」という気持ちを抱いていると思います。
そんなときに相手が恐縮しすぎるようなものを贈ると逆効果。
ブランド牛だけど米沢牛よりはお求めやすく、でも質は高くおいしさ抜群の山形牛を選ばれるとよいでしょう♪
実際にご利用いただいた方からの声も紹介します!
とくに新型コロナウィルスの影響で、外で楽しく食事ができないなか家の食卓が明るくなることは本当に喜ばしいことですね。
お届けの際にはステーキや焼肉の焼き方のコツを掲載したレシピも同梱しておりますので、おうちでもレストラン並みに本格的な味わいを楽しんでいただけますよ♪
【家族へ贈る】米沢牛×すき焼き・しゃぶしゃぶ

ずっと家族を支えてきた父や母へ、新たな挑戦を迎える息子や娘へ。
大人になるとどうしても家族の時間がなかなか持てないものです。
お祝いはできれば一緒に、難しくとも心が伝わるようなギフトを贈りたいですよね。
すき焼きやしゃぶしゃぶなら鍋をみんなで囲みながらワイワイ楽しく時を過ごせます♪なんだか昔を思い返すようで懐かしい気分になれるのではないでしょうか。
しかも米沢牛であれば、家族のうれしい歓声だけでも幸せになれちゃいますよね。
実際にご利用いただいた方の声をみてみましょう!
-
拡大して見る
やはりブランドの誉高いお肉でした
【米沢牛/すきやき 極上肩/ギフト】
人生初の米沢牛です! やはりブランドの誉高いお肉でした。程よい脂ののりと赤味のバランスが最高でした。生産者の方のたくさんの労力の結果の賜だと思います。これから人生の後半に入っていきますので、いい物を食していこうというひとつにこの米沢牛も入りました。
-
拡大して見る
ていねいに心を込めて送って頂いているのが伝わりました。
【米沢牛/しゃぶしゃぶ極上ロース/母の日】
とてもおいしく頂きました。子供たちからの母の日のプレゼントでしたが梱包も高級感、安心感、(米沢牛証明書)、美しさもあり、手紙もメッセージを書いたハガキを封筒に入れるタイプでていねいに心を込めて送って頂いているのが伝わりました。一層商品がひきたつと感じました。
さがえ精肉では高級感あふれる箱や風呂敷に包んでお送りしますので、より真心が伝わりますよ♪
メッセージカードも無料で付けられますので、ぜひこの機会に思いを伝えてみてくださいね。
これだけは知っておきたい!転職・退職祝いのキホン
ではここからは基礎知識について紹介します!
退職理由や相手によっては失礼になったりすることも。しっかり予習して気持ちよく贈りましょう♪
【誰に贈る?】同僚、上司、家族、親戚、恋人などへ

転職・退職祝いは文字の通り、会社を辞める方に贈るもの。
仕事関係でいうと、「同じ部署だった」「以前とてもお世話になった」というときに、連名や個人名で贈ることが多いです。
別の部署などそこまで関係性が深くない場合は贈らなくてもよいですが、辞める直前に同じ部署で一緒に働いていた場合は贈ってあげるべきでしょう。
大手転職サイト・リクナビの調査によると、4人に1人は転職経験があるそうなので、一緒に働いてきた仲間を見送ることは多々あるのではないかと思います。
また、親戚や家族へ贈ることももちろん問題ありません。
節目節目のお祝いとして人生を共有できることはステキなことですよね。
【いつ贈る?】送別会の場で渡すのがベスト

転職や退職を祝う送別会などを行う場合は、その場でお祝いを渡すようにしましょう。
それ以外では、相手別で贈るタイミングを図りましょう。
- 親族の場合…転職や退職したその日、もしくは後日
- 会社関係の場合…退職する直前か、去る当日
とくに会社関係の場合、退職されたあとはなかなか顔を合わせる機会が減ってしまいます。連名であれば、みんなが集まれるタイミングを見計って計画的に渡すようにしてくださいね。
【何を贈る?】食べ物がベスト!ビジネスグッズは失礼になることも

贈るプレゼントは相手が喜ぶものであれば基本的になんでもOKです。
ただし定年退職する上司や両親、さらに目上の方には、ビジネスグッズだと「もっと仕事を頑張って」という意味に捉えられることもあります。
また転職の場合も、ビジネスグッズを贈ることは今の会社が次の会社へ御膳立てしてあげるようにも捉えられかねません。
そのため、お菓子などの食べものが一番無難で理想的です。
とくにこれまでご紹介してきたように高級和牛のギフトはとてもオススメ♪お祝い感を最大限に演出でき、パワーもつけられるので贈り物に最適です!
家族一緒に食卓を囲んでもらってステキな時を過ごしてほしいですね。
【金額の目安は?】プレゼントの相場は3000円〜3万円

贈り物の相場は、その関係性によって金額が変わってきます。
上司、同僚へ贈る場合 | 3000円〜1万円 |
---|---|
家族、親戚へ贈る場合 | 5000円〜3万円 |
とくに関係性が近ければ近いほど高めの予算を設定するとよいでしょう。
部署の同僚たちが連名で費用を出し合う場合は、1〜3万円程度に。
基本的に金品や商品券などではなく品物を贈るようにしましょう。
【のし紙は?】転職は「御餞別」退職は「御勇退記念」、水引は「紅白蝶結び」

贈り物にかけるのし紙は、転職・退職によって表書きが変わってきます。
- 転職の場合…御餞別
- 退職の場合…御勇退記念
「御祝」などのシンプルな表記でもOK。しかし中途退職や出産など退職理由によっては「御祝」は失礼になる場合もあるので、「御礼」などねぎらいの言葉にしましょう。
水引の種類 | 意味 | 例 |
---|---|---|
結びきり
![]() |
ほどけて結びなおすことがないように固結び(結びきり)になっていることから、一度きりであって欲しいお祝い事に使います | 結婚祝い、快気祝い、お見舞いお礼など |
蝶結び
![]() |
何度結んでもほどける蝶結びになっていることから、何度あってもよいお祝い事に使います | 出産祝い、お中元、お歳暮、お年賀など |
水引は蝶結びが適切。
転職や退職は新しい人生のスタートでもあり、何度あってもよい喜ばしい出来事なので、蝶結びを選びようにしてください。
色はおめでたい紅白のものをチョイスしましょう。
しかし寿退職が理由の場合は結び切りを選んでください。
結婚祝いや快気祝いなど「一度きりであって欲しいお祝い事」に使用するものになります。
【メッセージ】お祝いのメッセージをつけて気持ちを伝える
贈り物にはメッセージを付けて気持ちを最大限表現しましょう。
やはり人は褒められるとうれしいものです。
仕事中にお世話になったこと、感心したこと、頼りになったこと、感謝していることなど具体的なエピソードがあるとより好印象です◎
転職する同僚へ

長い間大変お世話になりました。
○○の案件で途方にくれていた時、一緒に遅くまで残ってずっと励ましていただいたことが忘れられません。
新天地でも持ち前のパワーと優しさでご活躍なさってください。
今まで本当にありがとうございました!
名前
定年退職する上司へ

ご定年、おめでとうございます。
長きに渡りご指導をいただき、深く感謝致しております。
○○さんの部下として働くことができ本当に幸せでした。
ご退職後もどうぞお元気で、第二の人生をステキにお過ごしください。
名前
まとめ

ここまで転職・退職祝いにオススメのプレゼントやマナーなどの基礎知識をみてまいりました。
人との別れや新たな旅立ちなど、それぞれの思いが絡みあうお祝いでもあります。
状況に合わせて失礼のないように、快く送り出せるようにしましょう♪
ぜひお肉をプレゼントしていただいて、幸せな気持ちをお裾分けできればうれしいです♪
家であんなに美味しいお肉が食べられるなんて感動でした✨
【ステーキ 極上ヒレ/ギフト】
2月9日“肉の日”の結婚記念日に大好きなヒレ肉を頂きました!子供が小さく外食は出来ませんでしたが、焼き方も丁寧に書いてあり、家でとっても美味しいお肉を食べることができました。また特別な日に食べたいです!家であんなに美味しいお肉が食べられるなんて感動でした✨綺麗に梱包されていて届いた時も嬉しかったです。